OpenSees Blog 日本語 目次

最初に「このブログをみるためのガイド」をご覧ください。

Update中OpenSees コマンド 日本語解説 の 目次 OpenSeesコマンド はじめての方は「ここから
このblogで使用しているOpenSeesコマンド集は「ここ」 Update中
OpenSees のソースコード 解析に挑戦してみる 目次最初のページは「ソースコードのダウンロードとビルド」
Appendix:C言語での 「有限要素法における平面トラスの解析」目次最初のページは「Microsoft Visual Studioの導入方法」







目次の中で、更新したページにはNewがついています

このブログ内の単語を検索したい場合は、左上OpenSeesロゴの上に検索窓から検索できます。


このブログを見るためのガイド




<<現在最新投稿以外、全体的に工事中に入っています。すいません 2016/7/29>>

この OpenSeesMemoブログに含まれている情報は大きく分けて以下の3つがあります

1) OpenSees コマンド 日本語解説     Update中

バークレーのOpenSees WebSiteの中にある、Exampleを実際に動作させて、使っているOpenSeesコマンドの解説と実行結果を表示しています。OpenSeesのUser向け。

最初のページは、OpenSeesとは

目次は、OpenSees コマンド 日本語解説 目次

バークレーで公開されているOpenSeesのExampleの一覧と、それに対応した日本語解説の表は
OpenSeesで紹介されているサンプル 一覧
にあります。

こちらの解説で使用しているコマンドは
OpenSeesのコマンド集
にまとめました。

2) OpenSees のソースコード 解析

「OpenSees日本語解説」で使用したtclスクリプトをVisual Studioの外部データとして入力し、OpenSeesのソースコードがどのような動きをしているのかを記載しています。OpenSeesのDeveloper向け。

最初のページは、ソースコードのダウンロードとビルド

目次は、OpenSees のソースコード 解析 目次


3) C言語での 「有限要素法における平面トラスの解析」 

FORTRANで作成された「有限要素法における平面トラスの解析」をもとに、C言語で書いてみた場合の説明をVisual Studioの使い方から解説しています。

最初のページは、Microsoft Visual Studioの導入方法

目次は、OpenSees のソースコード 解析 目次

----- 注  --------------------------------
このブログ内の単語を検索したい場合は、左上OpenSeesロゴの上に検索窓から検索できます。
目次の中で、更新したページにはNewがついています。


0 件のコメント:

コメントを投稿