OpenSees Blog 日本語 目次

最初に「このブログをみるためのガイド」をご覧ください。

Update中OpenSees コマンド 日本語解説 の 目次 OpenSeesコマンド はじめての方は「ここから
このblogで使用しているOpenSeesコマンド集は「ここ」 Update中
OpenSees のソースコード 解析に挑戦してみる 目次最初のページは「ソースコードのダウンロードとビルド」
Appendix:C言語での 「有限要素法における平面トラスの解析」目次最初のページは「Microsoft Visual Studioの導入方法」







目次の中で、更新したページにはNewがついています

このブログ内の単語を検索したい場合は、左上OpenSeesロゴの上に検索窓から検索できます。


2014年7月17日木曜日

OpenSees Basic Examples (A2: 基本的なトラス解析) コマンドサマリ


Basic Examples Manual (Truss Example) 解説
のコマンドのサマリは以下の通りです。

このコマンドを ファイル名 Truss.tcl として、テキストフォーマットで作成し、


OpenSeesの起動環境 で 起動しているOpenSees のコマンドラインに


OpenSees Truss.tcl  <Enter>

と打ち込んで、実行します。


----- Truss.tcl 始まり ------

wipe

model BasicBuilder -ndm 2 -ndf 2


node 1   0.0  0.0
node 2 144.0  0.0
node 3 168.0  0.0
node 4  72.0 96.0


fix 1 1 1
fix 2 1 1
fix 3 1 1

uniaxialMaterial Elastic 1 3000


element Truss 1 1 4 10.0 1
element Truss 2 2 4  5.0 1
element Truss 3 3 4  5.0 1


recorder Node -file TrussNode.txt -time -node 4 -dof 1 2 disp

recorder Element -file TrussEleGlobal.txt -time -ele 1 2 3 forces
recorder Element -file TrussEleLocal.txt -time -ele 1 2 3  basicForces


timeSeries Linear 1
pattern Plain 1 1 {
    load 4 100 -50
}

# Create the system of equation, a SPD using a band storage scheme

system BandSPD


# Create the DOF numberer, the reverse Cuthill-McKee algorithm

numberer RCM


# Create the constraint handler, a Plain handler is used as homo constraints

constraints Plain


# Create the integration scheme, the LoadControl scheme using steps of 1.0

integrator LoadControl 1.0


# Create the solution algorithm, a Linear algorithm is created

algorithm Linear

# create the analysis object
analysis Static

analyze 1


# ------------------------------
# Print Stuff to Screen
# ------------------------------
# Print  the current state at node 4 and at all elements

puts "node 4 displacement: [nodeDisp 4]"

print node 4

print element



----- Truss.tcl  終わり ------

次のページ →
Basic Examples Manual (Truss Example) 
解析結果


Opensees コマンド 日本語解説 : 目次

0 件のコメント:

コメントを投稿