C:\OpenSees-work\OpenSees5621\OpenSees\SRC\analysis\analysis\StaticAnalysis.cpp
または
analysis\analysisプロジェクトのStaticAnalysis.cpp
の中の
result = theStaticAnalysis->analyze(numIncr);
に、
平面トラスの剛性マトリクス作成
と
実対称正定値帯連立一次方程式を解く
工程があります。
下記が theStaticAnalysis->analyze のソースコードです。
analyze 1
と、tcl コマンドでセットした 1 の数字、アナライズしたい数がnumStepsに入っています。
例えば、時系列で10こ分解析をしたい場合は、
analyze 10
と、書きますが、この時numStepsには10が入ることになり、このループを10回分まわすことによって、変位の計算などを行うことになります。
(2) では、この tcl スクリプトの最初の方でセットしている、初期値としてのNodeやElementの値が入っているメモリのポインタを呼び出しています。
(3)では、
変位の計算の結果、Nodeなどの値が変化しますが、これがcommit( )で許容できるまで、
Domain(Node や Elementの値)を変位に沿って変化させています。
平面トラスの剛性マトリクス作成
と
実対称正定値帯連立一次方程式を解くこと
を行っています。
このtheAlgorithm->solveCurrentStep()は、
C:\OpenSees-work\OpenSees5621\OpenSees\SRC\analysis\algorithm\equiSolnAlgo\Linear.cpp
または
aanalysis\algorithm\equiSolnAlgoプロジェクトのLinear.cpp
(6)の部分で、実対称正定値帯連立一次方程式を解く
を行っています。
次のページ →
OpenSees Developer :構造計算(静的・線形解析)3
OpenSees のソースコード解析に挑戦してみる : 目次 |
0 件のコメント:
コメントを投稿