8)解析結果を記録するレコーダーの設定
Node(節点)の解析結果を記録するためのファイル名、Node番号を設定します
Node 9 での X,Y成分における変位を時間ごとに記録します。
# define the recorder
#---------------------
recorder Node -file Data/Node.out -time -node $l1 -dof 2 disp
$I1 は、ここで定義された 値が入ります。
I1 は、底辺の真ん中 → 9
の表記は、OpenSeesを動作させているフォルダーの下に、Dataというフォルダーを作成した上で、ファイル名 Node.out に 出力結果を書きだします。
(参照ページはここ)
9)外力の設定
この構造物に加える外力(緑の部分)を設定します。
$I1、$I2 は、ここで定義された 値が入ります。
I1 は、底辺の真ん中 → 9
I2 は、上辺の真ん中 → 77
pattern Plain [Loadの通し番号] Linear {
load [Node番号] [自由度の1番目に対してかける力(X方向)] [ 自由度の1番目に対してかける力(Y方向)]
[ 自由度の3番目に対してかける力(θ方向)]
}
時間ごとに一定に、Node9 と Node77 に対して、Y方向 -1.0 の荷重をかけます。
# define load pattern
#---------------------
pattern Plain 1 Linear {
load $l1 0.0 -1.0
load $l2 0.0 -1.0
次のページ →
OpenSees Basic Examples (F5::2D 梁への固体動力学問題)解析の設定
Opensees コマンド 日本語解説 : 目次 |
0 件のコメント:
コメントを投稿